シッダとは?アーユルベーダの源流と言われるシッダ医学、その基礎と概要を学びビジネスや実生活へ役立てるNew

日本人で唯一のシッダドクターによるシッダの基礎講習開講しております。アーユルベーダの源流といわれ、基礎はアーユルベーダとほぼ同じですから、アーユルベーダにご興味のある方もご参加をおすすめします。

一般 栄養士 鍼灸師 整体師 看護師 エステなど美容関係者 など対象

お知らせ

  •  
  • 5月及び6月講習日程決定 月曜クラス5月23日・30日・6月6日 6月13日・20日・27日/木曜クラス5月12日・19日・26日 6月9日・16日・23日/土曜クラス5月14日・21日・28日 6月11日・18日・25日 振替受講可能(空がある場合に限ります) ご予約・お問合せ各回11:00~12:30 13:30~15 :00 15 :20~16:50 【場所】東京都渋谷区千駄ヶ谷 弊社渋谷営業所 弊社ブログでも最新情報を随時お知らせしております。
  • 4月より追加開講決定 月曜クラス4月18日・25日・5月2日/水曜クラス6日・13日・20日/土曜クラス16日・23日・30日  振替受講可能 少人数制 好評のためご予約はお早目にお願いいたします
  • 日本特別講習開講決定 月曜クラスと木曜クラス 第1回2016年3月10日木曜日・3月14日月曜日 第2回2016年3月17日木曜日・3月21日月曜日 第3回2016年3月24日木曜日・3月28日月曜日 先着順受付 
  • インド・スリランカ現地視察 現地アーユルベーダ施設とのタイアップ希望サロン、スクール随時募集中 詳細お問合せ下さい (団体受付も可能)

シッダ講習 概要

講習担当ドクター齋藤先生日本で唯一人のシッダドクター齋藤先生プロフィール(TV番組 世界の村で発見!こんなところに日本人への出演でご存知の方も多いと思います)によるシッダ日本特別講習 ご希望の皆様にはシッダ講習への参加で何を求めておいでなのか?について事前にお知らせを頂いて極力お応えできるようにして参ります。またアーユルベーダを学びたいという方でも基礎が同じですからご参加をおすすめできます。

前回開講時にも多くのご参加を頂いておりますが、今回はさらに充実した内容をしっかりと学んで頂くための少人数クラスでお届けいたします。

◆シッダとは何か?アーユルベーダと基礎は同じである?

アーユルベーダの源流と言われるシッダとは?その基礎を学ぶ 難解な語句を並べるのではなく現代医学や現代社会との対比など交えながら平易に分かり易く誰でも理解できるように解説

◆薬草学や鉱物学の基礎も学ぶことが可能

日本に馴染みの薬草ハーブを例に取り分かり易くかつ一般に応用できるように解説

◆インドシッダの知恵を使った食や生活習慣から予防医学まですぐに日本で実践できる内容

食とは?牛は神様?なぜ日本食は体に良いか?シッダの観点から解説など

◆豊富な講習内容とそれぞれの参加者のご要望に応じたテキストと資料 一例はこちら大宇宙論小宇宙論のこと siddha_work.pdf へのリンク

講習前の予習 講習中の宿題 参加者のレベルに応じたトピックを作成して講習内でのディスカッションなど豊富なテキストと資料内容

参加概要

ここがポイント!
シッダ日本講習 概要(参加者のレベルに応じてアレンジいたします)

♢イントロダクション

  • インドの医療教育システム、古代科学と現代科学、シッダ医学の歴史

♢シッダ医学基礎(入門)

  • 大宇宙小宇宙論 ウイール・タドゥ(生物学的要素)ウダル・タドゥ(解剖学的要素) プラーナ(気) ナーディ(経路) アーダラム(チャクラ) 14の自然欲求 味の基礎 

♢薬草学 鉱物学の基礎 (ナチュラルとは何か?)

  • 1.    一般的で重要な薬草1.    ジーラガム(クミン) Cumimum cynum

    2.    ラバンガム(クローブ)Syzygium aromaticum

    3.    インジ(生姜)Gingiber officinae

    4.    エラン(カルダモン)Elettilia cardamonum

    5.    ミラグ(黒胡椒)Piper nigrum

    6.    ティッピリ(ロングペッパー)Piper longum

    7.    エルミッチャイ(レモン)Citrus limon

    8.    カッターライ(アロエ)Aloe vera

    2.    インドで重要な薬草

    1.    トリファラ

    1.    ネッリカイ Emblia officinalis

    2.    カドゥッカイ Terminalia chebura

    3.    タントリッカイ Terminalia beronia

    2.    ブラフミとバッラーライ Bacopa monnieri / Centila asiatica

    3.    鉱物学の例

    1.    レンガ、金、岩塩、など

    2.    ナバマニ(9つの宝石)とテレセラピー

    4.    動物を使った薬の例

    1.    ミルク、乳製品

    2.    牛の重要性

    3.    はちみつ

    4.    ミミズ、クジャク、カニ、卵、サメなど

    5.    毒物を使った薬の例

    4.    公衆衛生と予防医学

    1.    現代社会においての古代医学の重要性

    2.    シッダ医学での予防医学的生活習慣

    1.    季節

    2.    食事

    3.    飲み物

    4.    歯磨き

    5.    運動

    6.    ヨーガ

    7.    睡眠

    8.    カラーセラピー

    9.    言葉

    10.  家庭療法

    3.    日本の生活習慣とシッダ医学

    4.    治療例など

    ※本講習内容は参加者の皆様の状況によりアレンジをさせて頂きます。またテキストをご用意しております。

月曜クラス/木曜クラス/土曜クラス 各3回 同一内容 (振替可能)

日  程 内  容
第1日目 11:00~12:30 13:30~15:00 15:20~16:50 イントロダクション シッダ基礎 (90分×3コマ)
第2日目 11:00~12:30 13:30~15:00 15:20~16:50 薬草学 薬物学の基礎 (90分×3コマ)
第3日目 11:00~12:30 13:30~15:00 15:20~16:50 公衆衛生と予防医学 質疑応答など (90分×3コマ)
※上記タイムスケジュールは講習の進度によって変動致します。予めご了承ください。
ここがポイント!
  • 少人数制 
  • 講習内容は参加者の皆様の現状に応じてアレンジさせて頂きます。
  • 全3日間 各曜日のクラスで同一内容ですから、講習の振替も可能です。

講習参加費用

  • 全3回講習 合計 御一人様 ¥39,800- (消費税 別途必要です)
  • 参加者の皆様の都合による欠席の場合でも全額お支払頂きます。(不参加による講習費用の減額はございません)
  • ご予約後にメールにてご請求書をお送りいたしますので、銀行振込みにてお手続きをお願いいたします。
  • 【取消料規定】

  • ■講習開始前 14日までの取消 講習費用総額(全額)返金させて頂きます。
  • ■講習開始前 10日前までの取消 講習費用総額の50%の取消料を収受いたします。
  • ■講習開始前 3日前までの取消 講習費用総額の80%の取消料を収受いたします。
  • ■講習開始前日から当日までの取消 講習費用総額の100%(全額)の取消料を収受致します。
  • 【料金に含まれるもの】

    講習費用、テキスト代金

  • 【料金に含まれないもの】

    東京都渋谷区講習会場までの交通費、食事代などご自身でご負担下さい 

ここがポイント!
  • 講習会場は渋谷区内 副都心線北参道駅から徒歩3分/JR総武線千駄ヶ谷駅及び地下鉄大江戸線国立競技場駅より徒歩5分
  • インドシッダ大学を卒業した本物の日本人シッダドクターによる講習はここだけです
  • ドクターによる特別講習をご希望の学校関係、企業、団体には専門のコーディネーターが最新情報を基にご説明に伺います

最新ニュース

美容関係者及び医療関係者向シッダ講習会

アーユルヴェーダ視察&講習

2016年2月~スリランカ インドにて随時開講中 さらにアーユルベーダにご興味がある方を中心に、その源流と言われるシッダ医学の基礎をレクチャーする日本で初めてのシッダ講習会開講予定中。 一般はもちろん美容関係者及び医療関係者対象講習

美容師向けサロン英会話

美容英語専門クラス開講

2016年4月より毎週火曜開講中 忙しい美容師でも短期間に集中して効果的に実践サロン英語を学べるクラス サロンへの出張講習もお問合せ下さい

エアブラシメイクアップを教えるためのカリキュラム

ダイナーエアブラシメイクアップ

ダイナーエアブラシメイクアップ,認定講師講習,エアブラシメイクアップフォトコンテスト,日本各地での体験会,全国の認定講師についてはお問合せ下さい

日本の文化を広め、海外の文化を取り入れる。

私たちはこのビジネスを通じて世界中の人たちとの交流の機会をより多くとらえ、日本人の美意識や繊細なサービスなどの日本文化をより深く理解していただく努力をすると共に、日本には無い文化を進んで取り入れることによって相互理解を向上させ、関わる人たちそれぞれが考える福がひろがり、ひいてはそれが争いの少ない世の中へつながると信じております

- 詳しくはこちらへ

Travel Assistance Service,. All Right Reserved 2015